number0

  • About
  • Upcoming Shows
  • Discography
  • Lyrics
  • Blog
  • Contact

 

Upcoming Shows

2013年10月6日 (日)

rallye label presents
ソコカシコ

□ 2013年10月6日(日曜日)
□ 会場 Duo / O-nest / 7th floor 同時開催 □ 開場 12:00 開演 13:00
□ 前売 4,000円 (別D) 当日 4,500円 (別D)

※チケットは7月6日よりローソンチケット(Lコード:73342)、ぴあ(Pコード:204-413)、e+で発売

来場特典

前売りチケットをご購入の方には、Rallye Labelに所属するアーティストたちがコラボした、”ここでしか聴けない曲”だけを収録した非売品コンピCD『Rallye Cloak 03』をプレゼント!(CDは当日受付にてお渡し致します)

< 収録曲 >
□ 宮内優里 × YeYe / 恋は桃色 (細野晴臣のカバー)
□ milk × sugar me / 曲目未定
□ number0 × 水中図鑑 / Blue Thunder (ギャラクシー500のカバー)
□ sphontik × little moa / Across The Sea (ウィーザーのカバー)
□ One Day Diary × Organic Stereo / Jean's Not Happening (ペイル・ファウンテンズのカバー)
□ SOARING × CONCERT / 空はふきげん (金延幸子のカバー)

出演者

【 ラリー枠 】
ショコラ&アキト (バンド編成)
清水ひろたか
Itoken
宮内優里
One Day Diary
number0
milk (バンド編成)
sugar me
CONCERT
sphontik
Organic Stereo
YeYe (バンド編成)
SOARING
circe
水中図鑑
lillte moa

【 ラリー友達枠 】
LLama
4 Bonjour Parties
Wallflower
ヤンカノイ

【 出店 】
恵文社 (京都)
Sunday Bake Shop
Sunshine to you!
東ちなつ
高橋咲詠
YOSHIKO
itos
惣田紗希
ViOLET AND CLAiRE


Past Shows

Comming soon.

Discography

Original


Compilations & Remixes


PARALLEL/SERIAL

RYECD115 (Rallye Label)
2012年4月11日発売 / ¥2,000(税込)・¥1,905(税抜)

プロデュースに堀江博久氏(pupa/the HIATUS)、エンジニアに美濃隆章氏(toe)を迎えたリード・トラック「Returning」を筆頭に、ポストロックという枠を大きく超えたサウンドを手にし、新生number0を高らかに宣言する決意と覚悟の傑作完成―。先行リリースされる限定EP「Returning」には ナカコー(iLL / LAMA)、Spangle call Lilli line といった豪華アーティストによるリミックスを収録。アートワークはEfterklangの一連の作品を手掛けるデンマークのデザインチーム、Hvass&Hannival。

『number0。才能ある4人だから、不毛な現実からすべてを音に変えて、きっと何かやってくれる。楽しみです』
堀江博久(pupa/the HIATUS)

1. RETURNING
2. LADYBIRD
3. PILUM
4. STORM
5. DWARF
6. AO
7. IRENE
8. LEAVING

RETURNING

IRENE

AO

LADYBIRD

Buy Online


RETURNING - EP

RYEEP010 (Rallye Label)
2012年3月14日発売 / タワーレコード限定リリース / ¥500(税込)・¥476(税抜)

『原曲の持つイメージを壊さないギリギリのポイントで、でも完全にSCLL側からの視点になるような、そんな意識で全体を構成し直しました。どちらのバンドのファンも楽しんでもらえたら嬉しいです』
(Spangle call Lilli line)

1. RETURNING
2. RETURNING (Spangle call Lilli line Remix)
3. in the womb (Nakako Remix)
4. dr.insomnia (2012 version)

Buy Online


chroma

RYECD077 (Rallye Label)
2010年3月17日発売

『この曲を聴きながら外を眺めた時、一足早く、春が見えたような気がします。風景や感情を彩るのが音楽なんだと改めて感じることができる曲だと思います』
(Ametsub)

1. cyclorama
2. etoile
3. quine
4. courtyard
5. literal noise
6. little typist
7. orne
8. nil
9. in the womb

quine

Buy Online


šero

RYECD024 (Rallye Label)
2006年12月9日発売

1. moona
2. round round
3. dr.insomnia
4. onde
5. well home
6. chocolat title

Buy Online


ソコカシコ

2013年8月6日発売

01. milk / The recipe song (feat. Sally Seltmann)
02. YeYe / プログレ (CONCERT version)
03. ショコラ&アキト / One
04. 宮内優里 / 読書(feat.星野源)
05. Itoken / Spot an Error
06. organic stereo / Let Go
07. 水中図鑑 / 飛び込め!!
08. number0 / round round (live version)
09. CONCERT / とある街のとあるパレード
10. 清水ひろたか / Je pris la lune ~月面難着陸のテーマ~
11. sugar me / Take Off Your T-Shirts (It's a Musical cover)
12. sphontik / pelan pelan
13. little moa / When the wind blows again
14. SOARING / Night Parade
15. One Day Diary / C’est La Vie, Ob-La-Da

Buy Online


Play for Japan 2012 Vol.10

2012年3月11日発売

1. 奇妙礼太郎トラベルスイング楽団 / タンバリア
2. mothercoat / post
3. sominica / シャレード(LIVE)
4. Babi / レッスン
5. 青葉市子 / 奇跡はいつでも
6. 笹倉慎介 / 春の声
7. 山本司 / DAI・DAI・DAI
8. マモルとダイジュ / 手を握る
9. bio tolva / the autumn song (feat.murmur)
10. 河島アナム / からっぽの水瓶
11. KILLER-KILLER / Pocket Relay
12. end's not near / hikari
13. Dream Come Through / 東京のどまん中
14. 穂高亜希子 / きこえるよ
15. オロロトリヒロ / ふとんのうた
16. 本夛マキ / 始まりの風
17. 高畠俊太郎×KangarooPaw / 星ニモ負ケズ
18. FU えふゆー / Yes, I will
19. 畠山地平+小野寺唯+竹内一弘 / 静 -sei-
20. number0 / quine (acoustic version)

ジャケット:多田玲子
フォト:中川正子
マスタリング・エンジニア:岩谷啓士郎
キュレーター:渡辺裕也

Buy Online

  • ■ OTOTOY

Rallye Cloak Japan

1. Team Rallye / In Between Days (exclusive track)
2. One Day Diary / C'est La Vie, Ob-La-Da
3. One Day Diary / waterfall (feat.宮内優里)
4. One Day Diary / night in your sigh
5. Gutevolk / illuminations
6. 宮内優里 / to be in on this
7. 宮内優里 / malce_
8. 宮内優里 / sievi_
9. Concert / とある街のとあるパレード
10. number0 / round round
11. number0 / quine
12. number0 / ao
13. milk feat.Au Revoir Simone / untitled (piano version)
14. Team Rallye featuring 寺岡歩美 / It's You (exclusive track)

* カバーイラストは漫画家のマキヒロチが担当
* Rallye LabelのWEBから『宮内優里/ワーキングホリデー』をご購入頂いた方への特典(非売品)

Buy Online

  • ■ Rallye Label

Pray for Japan (with Music) vol.2

2011年4月6日発売

1. Violens / When to Let Go
2. Gutevolk / See You Tomorrow
3. It's Musical / Ball of Joy
4. Kommode / Houses of Birds
5. Rubies / Stand in a Line (acoustic Mocky version)
6. Nora / Sjonskekkja
7. Pursesnatchers / Lost in LA
8. Radical Dads / No New Faces
9. My Bee's Garden / Favorite Lion
10. The Joy Formidable / The Butterfly's last spell
11. Lama / Animal
12. EF / Misinform the uninformed
13. Canon Blue / Odds and End
14. A Red Season Shade / End of The Night
15. Rokkurro / svanur
16. number0 / quine (acoustic version)
17. Halo Pendor / Min far, fakiren
18. milk / Night Life
19. The Half Open Sky Give Us Hope / Cartography
20. Kira Kira / Beach Box Disaster
21. Jakokoyak / Arkhangelsk
22. Miyauchi Yuri / hiw_
23. Faded Paper Figures / Rewind
24. Yume / Following Swells
25. Deradoorian / Supreme Absolute (Japanese Version)
26. Chairlift / Silica (demo)
27. Clap Your Hands Say Yeah / Going Away

Buy Online


Play for Japan Vol.1

2011年3月17日発売

1. number0 / cyclorama
2. クラムボン / バイタルサイン(mono)
3. MODLUNG / グリーングラス
4. holiday in tampere club / wave
5. ハレルヤ × あたりめ / エルメス (ROUGH MIX)
6. elekibass / 愛だろ
7. FLEET / Cipher(サイファ)
8. TREMORELA / Echo Echo Echo Echo Echo
9. sgt. / 銀河を壊して発電所を創れ
10. MONO / Follow The Map
11. Aureole / Some Things Return To Me
12. clams / Sundae Bird
13. Parts & Labor / A Thousand Roads
14. the chef cooks me BAND / Golden Target
15. ウミネコサウンズ / 春がくるまで
16. フラバルス / We
17. Asohgi / gagaku
18. world's end girlfriend / birthday resistance / 誕生日抵抗日
19. オガサワラヒロユキ / ラストナイト(RhythmVillage Mix)

ディレクター : 小林美香子 / 佐々木亘
マスタリング : 岩谷啓士郎
ジャケット・デザイン : 名倉剛志

Buy Online

  • ■ OTOTOY

GUTHER / TOUR REMIXIES

RYEEP006 (Rallye Label)
2010年5月28日発売

1. boys do not think (gutevolk remix)
2. trouble you cause (eberg remix)
3. even when it's not (lullatone remix)
4. no need to mention (one day diary remix)
5. personal confusion (miyauchi yuri remix)
6. still in this town (number0 remix)
7. statements (ametsub remix)
8. taglieben (faded paper figures remix)

Buy Online


ZAZA / CAMEO

RYECD063 (Rallye Label)
2009年8月5日発売

1. The Call
2. Sooner or Later
3. Always On
4. Arms Length
5. Repetiton
6. Faith in the Faithless
7. Sooner or Later (number0 remix)
8. Repetiton (one day diary remix)

Buy Online


THREE TRAPPED TIGERS / EP

KLCD026 (Klee Label)
2009年5月14日発売

1. 1
2. 2
3. 3
4. 4
5. 5
6. 1 (Rolo Tomassi Mix)
7. 1 (Typewritten Mix)
8. 1 (number0 Mix)

Buy Online


Lyrics

  • PARALLEL/SERIAL
    • - RETURNING
    • - LADYBIRD
    • - PILUM
    • - STORM
    • - DWARF
    • - AO
    • - IRENE
    • - LEAVING
  • chroma
    • - cyclorama
    • - etoile
    • - quine
    • - courtyard
    • - literal noise
    • - little typist
    • - orne
    • - nil
    • - in the womb
  • šero
    • - moona
    • - round round
    • - dr.insomnia
    • - onde
    • - well home
    • - chocolat title

RETURNING

by Yasufumi Fujii

歩こう 覚えのない場所を いつも
昔からそうやってきた きっと

知らない世界怖くて
持っている武器で戦って
だけど敵はいなくって
ただ重いだけだった

知らない誰か叫んだ
「争いのない世界を」って
それをナナメにかわして
考えを巡らすよ

きれいなものを見ると いつも
上へスパイラルしてったんだ 小さいころみたいに

知らない世界怖くて
誰かの景色を見たって
そんな景色を歌って
何になるんだろう

知らない誰か叫んだ
「そんなのダメだ反対だ」って
何故か正しい気がして
考えを巡らすよ

知らない世界巡って
その度に景色が違って
想いがただ膨らんで
高く高く飛んでくよ

受け入れたいさ何だって 知っている知らない世界を
子供のときと変わらないやりかたでいいんだよ

LADYBIRD

by Takuho Yoshizu

隠れないで
出ておいで
怖がらないで
息を殺して
潜んで
見つからないの
塞いだ
心の奥に
何を隠して
構えて
怯えてるの?

弱虫を笑う
太陽を見ようとして
飛べるはずもない
空高く飛びたくて

忘れないで
願いを
消えることのない
心の声を
探して
七つの印が
導く
意志を追って

空高く舞え レディーバード
空高く飛べ レディーバード

PILUM

by Yasufumi Fujii

不思議ばっかりだ もう
どう言えばいいんだい マイディア
過去に追いつかないよ

あの声は前触れ
どっか行かないで
本当の声どこへ

迫真の演技で ああ かき消した 僕を笑って
アンダースタンド わかってるよ

可能性にフィードバックして
安心な未来で踊る踊る 元通り

「真っ白くなくちゃ」って ああ かき消した 僕を笑って
アンダースタンド 聞こえるよ この声

真っ黒くなったって ああ 生きたいんだ 僕を笑うかい?
太陽の暗さを歌って 星を頬張る ああ 僕の声で まっすぐに

STORM

by Yasufumi Fujii

君がいた時間に雲がかかる
日々がつながる間に痛みが消えてた
思い出したのは忘れていた明日

赤い目で見つめる嘘の裏
擬態する 嘘はもう消えたふりした

嵐が起きて 繰り返しに幕を下ろして静寂を
遠くで呼ぶ声ひとつ 聴こうとしている

DWARF

by Takuho Yoshizu

開いた手を 頬へ迎えた
開いた手に うつる滴

運ばれた 尊さを
夜の空へ うつす定め

東へ そよぐ声
ほほえむから ほほえむかおを

遠ざかる 渦の方に
遠ざかる 記憶の果てに

そよぐ声 遠くへ
ほほえむから こぼれだす

AO

by Takuho Yoshizu

蒼ざめていく夕陽を見て しかめた顔は言った
暮れないかも知れないような文学を見た

天をかけるような君を見ていたんだ
蒼さで導く僕の点を紡いでくれないかと

はしゃぐ僕たちの未来を
塞いでくれないかと思った意味と
夜の絵に溶いて青ざめた記憶を
指と指でこすって逃げた

青く思って 蒼く思って

指輪をかけるその仕草
待っていた記憶は目を覚ます

蒼さを訪れて 青さに呼びかけるような仕草

蒼ざめるその仕草
指輪をなくしてしまった君が
あどけなく笑ってる

IRENE

by Takuho Yoshizu and Soki Aoba

鏡の中の君に問う
神経質に満ち 寝静った夜は
渦を巻き 彷徨う

ああ どれくらいの時間が
ああ どれくらいの未来を取り返してくれるんだろうか

明かりを探して 先へ先へ
小さな手を引いて 歩いていこう
髪に手を触れ 頬を撫でる指に
伝う想いを 答えに抱いて

夜が明けるまで もう少し 眠るわけにはいかない
君を護れるんだろうか 何が起ころうとも

明かりを探して 先へ先へ
小さな手を引いて 歩いていこう
髪に手を触れ 頬を撫でる指に
伝う想いを 答えに抱いて

Goodnight Irene
Is it what you wanted to see?

LEAVING

by Takuho Yoshizu

鳴り響く発車ベル
長く続いた
名残惜しさを残す音の波形

舞落ちた流星
巡る走馬灯
機関士の合図と汽笛

曇り窓に何か書こうとして
何も書けなかった
何もなかった
ぽっかり空いていた
まるで何処かに置いてきたように
何かが少し違った

雲間に射す光り
ヤコブの夢の
天地を結んだ梯子の線形

遠ざかる街
ナトリウムランプ
心に灯して

曇り窓はもう晴れていた
新しい風景が広がっていた
なんだ
ぽっかり空いていたんじゃんなくて
置き換わっただけなんだ
確かにここにある
ここにある

cyclorama

by Yasufumi Fujii

サウンドスケープ拾い
何度リンクする
パン、ティルト、ロールして
瞼 裏側が鳴る プラネタリウム
暗転スリープ
サウンドスケープ拾い
浮かんで溢れる

響かぬ春を
振り切れる体温が遠くで歌い
無にしてくれるような
心象的イメージ連なる
次第に白くなるよう

1234
彼方から重奏なった
パノラマがひらくアイディア
未開に入るようだ
さらう流れは さらに中へ

絵を求める遊泳 奥へ潜れ

etoile

by Yasufumi Fujii

アリスみたいだ
ミスティックトレインをヴィジュアライズ
話す君が纏う銀河の
願いに集う

アーティストみたいな筆談
時間色にスケッチしよう
踊る匂いも ヴィジュアライズ 一緒に

quine

by Yasufumi Fujii

邂逅 朝の煙に出会い 息吹麗らか
灰色で差し込んだ憂い 水色から青へ
走り出す水平 伝えようとして
見つめる眼

椅子に座るとほら
繋ぐように出た 答えを
信じていたいよ

彩に覆え 意思向く方へ
道なんて無いと
密かに香る 誘う風
ようやく太陽見え
未知に息づく火よ

courtyard

by Takuho Yoshizu

体温に一つ 安堵した
平行に見た 藍色の景

日暮れの、色を、色を、追って、近く遠く

平穏に見た 安息の日
庭園にいた 眠りの子

日暮れを終え、空は深く、寂しいと、云い

平遠な風景に 言のない思いを
無い時間に困って 落ちた涙を前に 手をとった

人気のない庭園

literal noise

by Yasufumi Fujii

スライド したんだ 遠くで
スマイルの 下で アイロニー 寂しくて返したよ
サウンド スケープの 奥で
ブランコ 二人 乗って遠くまでいけるの

吐きたいのに あーあ
伝えたいのに あーあ
繋ぎたいのに あーあ
離れてら   あーあ

little typist

by Yasufumi Fujii

「大丈夫」
意図して
タイプライト糸伝う
抱いた見通しで
書き出した

「そして」
声、振動して
吐き出す四半生
今日へ弧を描く矢

確かに澄んでいくんだ白いダーク
ファインダー満たして
書き足す記憶
ゲート通ってフィクションへ
「誰と来たっけ?」夢の上

晴れる
終わりを告げる夢達を含んで

彼も書き途中で座る
影と白熱灯

微かに匂って
降った記憶が冴えなく光って
合間過ぎさっていった
「どうしてリンクした?」
さあ書き出して解いてよ

orne

by Yasufumi Fujii

触れるように
見透かすように
弦を霞めてく想像へ

謳う氷河の 揺れる音は
なだめるように ただ包んだ
舞い散って 後に残そうとせずに消えた
沈めるよ 暖かな流れの果て

眩むように 灰の上
覚えのない夢のように
溶けていくよ

ベルが歌い 灯る部屋
消える宝石は
明く空に舞った

nil

by Takuho Yoshizu

差異は主題

霧と尊く強い夜の離島
樹と月の様が
遠く視野を満たし
開く鳥の声

ティン トン
ティン トン
ティン トン
カー グー

ティン トン
ティン トン
ティン トン
カー グー

空の意識が
雨と音を足して

横たわる人 廃用
朦朧とした顔と
掴むような目を向ける
何を見てる?

in the womb

by Takuho Yoshizu

hear internal flow
feel your heat
grow from seed
in the womb

体内の鼓動を聞いて
生命を感じながら
大きくなっていくんだ
子宮の中で

moona

by Takuho Yoshizu

歩いてみるよ
どこへ行くの?
わからないよ 声がして…
まやかしさ
聞こえないの?
夢を見たんだ

もう行くよ 君は来ないの?
行けないんだ ただこうして待つだけさ
怖くないの?
怖くはないね

何だってしまっておけるよ
目が覚めてしまうまでは
閉じたまぶたの裏に
ほらそんな顔しないでよ

眠れないよ
どこにいるの?
わからないよ また一人さ
蒼い月も 頼りないや
夢を見るんだ

何だってしまっておけるよ
目が覚めてしまうまでは
閉じたまぶたの裏に
ほらそんな顔しないでよ

なんて湿気った色
そうか涙は滲んだんだ
頭はもうからっぽだよ
全部出ていったんだ

何だってしまっておけるよ
目が覚めてしまうまでは
閉じたまぶたの裏に
ほらそんな顔しないでよ

round round

by Takuho Yoshizu and Yasufumi Fujii

何も出来ないんだよ僕は
耐え難い思いを募らせる他に
回り回って元の位置
葛藤を重ねるだけで
助けるだけの術もない
どうしようもなく叫んでいる
燃え尽きてしまう火

繰り返される生と死と輪廻
変わることのないひとつを得ている
流れた涙や血もそう
弱者へのシンパシーも
心で感じ取っているだけ
体が動くわけでもない
日常に戻っていく

いつか終わりが来るといい
いつか変わりがあるといい

歪に保たれている
捉えどころのない大きなボール
だけど転がっていく
少しだけ傾くための
きっかけがあれば

dr.insomnia

by Yasufumi Fujii

流し込んで起こしてよコーヒー
なんでもいいなおしてよドクター

地雷みたいにさ 笑顔置くんだ
もうどうかしそうだよ
歪んだんだ顔

もう消えないよ 白い雑踏
途切れないよ  黄色い鼓動

Stop!

明日はどっかにいってよモンスター
僕たちは不完全ドリーマー

妄想でしか 歌えないのさ
醒めちゃいそうだよ
時間かじかもう

遠く白んでくよ 見つけないと
もういらないよ 最後にしよう

onde

by Yasufumi Fujii

奏しい言葉        /   悲しいことは
夜景に居たい       /   やけに痛い
蒼い香をした        /   青い顔した
嬉いて可愛い手       /   憂いて乾いて
詩に書けそうな羽だ    /   死にかけそうな肌
天音と匂いが        /   雨音と臭いが
話してくれないかな     /   離してくれないかな
多い綺麗な想いに持つの/   追いきれない重い荷物の

well home

by Takuho Yoshizu and Yasufumi Fujii

公園で見た子供たちは
次の街をつくるアーキテクト
まだ少し明るい
古い街並みの灯
もう少ししたら
日暮れを迎える

ほおずき色の空見上げて
考えるのを止めてみたよ
ただ空が赤く
染まることのないよう
願いつつ眠った
あなたの膝の上

feel the sun
maybe fun
lie on the ground
on your knees
home

chocolat title

by Yasufumi Fujii

パティシエがショーケースで
最後つけたネームプレート

愛着にわか飛んでって
懐かしさだけ残って

最高のタイトル名づけて
名前与えて
重なってしまったんだ

再三憂いた本能で
ないがしろを擁護して

理性とイメージをクリエイトしてくよ
否定を綺麗と言えるの?

About Us

number0

吉津卓保、小林良穂、藤井保文、青葉聡希の 4人組。2006年、Rallye Label より 6曲入りの デビューEP「sero」をリリース。2010年には 1stアルバム「chroma」をリリース。同年レーベルメイトである宮内優里、Morr Music の Guther の 3組で全国ツアーを行い、その後イギリスの人気バンド、Kyte の全国ツアーにもオープニング・アクトとして参加。海外のバンドともリンクする高い音楽性、楽器に縛られない自由なアレンジとパフォーマンス、映像を使ったステージ演出が各地で高い評価を獲得。また、リミキサーとしても Zaza(US) や Three Trapped Tigers(UK) といった海外バンドのリミックスを手掛ける他、ファッション・ブランド support surface の東京コレクションでもパフォーマンスを披露し、多方面でその才能を発揮している。2012年3月には、プロデュースに堀江博久氏 (pupa/the HIATUS)、エンジニアに美濃隆章氏 (toe) を迎えた新曲 RETURNING を含む 4曲入り EP をリリース。ポストロックの枠を大きく超えたそのサウンドと、ナカコー (iLL/LAMA) や Spangle call Lilli line といった豪華アーティストによるリミックスが大きな話題を集め、限定 500 枚の同作は完売。大きな期待が集まる中、同年4月に待望の 2ndアルバム PARALLEL/SERIAL をリリースした。

略歴

2004.3
結成
2006.12
Rallye Label より 6 曲入りのデビュー EP「sero」をリリース
Au Revoir Simone の全国ツアー京都公演に参加
2008.10
i am robot and proud の全国ツアー北陸公演に参加
2009.3
ファッションブランド support surface の東京コレクションでショー音楽を担当
(以降5シーズンに渡って音楽を担当)
2010.3
1st アルバム「chroma」をリリース
2010.5
宮内優里、Morr Music の Guther の3組で全国ツアー
2010.9
Kyte の全国ツアー全公演にオープニング・アクトとして参加
2011.3
support surface のショー音楽を無料公開(http://soundcloud.com/number0_jp)
OTOTOY の東日本大地震救済支援コンピレーションアルバム「Play for Japan」に参加
2011.4
Rallye Label の東日本大地震救済支援コンピレーションアルバム「Pray for Japan (with Music) vol.2」に参加
2012.3
「RETURNING EP」をタワーレコード限定でリリース
OTOTOY の東日本大地震救済支援コンピレーションアルバム「Play for Japan 2012」に参加
2012.4
2nd アルバム「PARALLEL/SERIAL」をリリース
2013.10
活動休止

Follow Us


Contact Us

ライブ出演依頼、リミックス参加依頼、コンピ参加依頼、その他お問い合わせは下記までお願いします。

info@number0.jp

Rallye Label

076-265-7006
rallye-label@nifty.com
http://www.rallye-label.com/

close
  • Twitter
  • Facebook
  • SoundCloud